寝ていた子供が突然泣き叫ぶ!「夜驚症」いつから?症状・対処法・治まった今思う事

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ころみっくすブログ 子育て

みなさん、こんにちは!
ころみ♪(@koromiiiii)です

今日は「夜驚症(やきょうしょう)について今思う事を記事にしたいと思います

スヤスヤ寝ていた子供が急に激しく泣き叫び、しばらくすると何事もなく眠りにつく…

我が息子も「夜驚症」の症状が出て大変な時期がありました

私も寝不足となり…

あの頃は本当にしんどかったです…(遠い目)

お子様の「夜驚症」でお悩みの方の参考になりましたら幸いです…

が!

結論を先に言っちゃいます

「これが効いた!!」という対処法はありませんでした…

だけど…

「いつか終わる」ものだと思います

  • いつ頃始まったのか?
  • どんな症状だったか?
  • どのような対処をしたのか?
  • いつ頃治まったのか?

我が家はこんなカンジだったよ~という体験談です

「夜驚症」ではない他の病気の可能性もあるかもしれません
実際、友人の子供は「てんかん」と診断されました
気になる場合は医療機関にご相談する事をおすすめします

それではお読みください~!

スポンサーリンク

「夜驚症」が始まった…

それはある日突然始まりました

息子が幼稚園年少さんの半ば頃でした

スヤスヤ寝ていたのに急に激しく泣き、暴れるんです

必ず午後10時から始まり、30分~1時間は続く

始めは夜泣きかと思っていたけど、尋常ではない泣き方なんです

「嫌だ!嫌だあ~!!」と泣き叫び、手足をバタバタさせる

はっきりと話すので起きているのかと思ったら目は閉じたまま

起こそうと名前を呼んでも、揺さぶっても全く起きない

散々暴れて時間がくるとパタリと寝る

そして翌日の朝、本人は全く覚えていないんです

それが毎晩続くようになりました

ちょうど病院へ行く機会があったので小児科の先生に相談すると…

「夜驚症」ぽいですねえ

  • 何か刺激…びっくりした事・悲しかった事・楽しかった事など…があると起きやすい
  • 繊細な子がなりやすい

と診察されました

日常生活には特に問題がないようだし、いつか終わるから見守っていてあげてください

と言われました

スポンサーリンク

「夜驚症」の症状

息子は赤ちゃんの頃夜泣きもひどかったですが、「夜驚症」の症状は夜泣きとは明らかに違います

初めて「夜驚症」の症状が出た時はびっくりしました

息子の症状はこんなカンジでした

  • スヤスヤ寝ていたのに突然泣き叫びだす
  • 手足をバタバタして暴れる
  • 必ず「嫌だ~!嫌だ~!!!」と大声で叫ぶ(絶叫です)
  • 22時頃から始まり30分~1時間続く
  • 起きているように見えるけど目は覚めていない
  • 起こそうと名前を呼んでも、揺さぶっても全く起きない
  • 散々暴れて時間がくるとパタリと寝る
  • 翌日の朝、本人は全く覚えていない

幼稚園年少半ば~小学2年生になるまで症状が出てました

数日連続で続く期間もあれば、週に3日とか

特にイベントもなく普通の日でも症状が出る日もあったし、

今日は「夜驚症」出そうだな~と思って覚悟決めた日に出なかったとか

原因を突き止める事はできませんでした

その頃息子は「母子分離不安障害」真っただ中

幼稚園行きたくない!母子分離不安障害と診断された息子の事
母である私と、とにかく離れたくない息子。小学2年生の冬に「母子分離不安障害」と診断されました。今までの息子の経緯と成長、親である私と夫がどのように対処してきたか…体験記として記事にしています。

幼稚園は楽しんでいたものの、色んなストレスを抱えていたのかなあと思います

特に運動会や遠足、発表会などの大きなイベントがある前は必ず症状が出ていました

真面目で間違えることが嫌いな息子にとって、運動会や発表会は相当なストレス・緊張を感じる事だったのでしょう

また、チック(目をパチパチする)や頻尿も同時に出ていました

これらの症状も繊細でデリケートな子どもに多いと聞いたことあります

「夜驚症」の対処法

覚醒させて落ち着かせようと思っても絶対に起きないので、暴れてケガしないように、ベッドから落ちないよう見守る事くらいしかできませんでした

日中興奮させないようにしてみようかと思ったけど…無理だな…と

大人からするとたいしたことない普通の日でも、なんでも初めてで新鮮に受け止める息子(感受性がとても強く、繊細で敏感です)にとって、「普通の日」なんて無いと感じていました

毎晩

早く治まってくれ~

と祈る事しかできなかったです

また「嫌だ~!嫌だ~!!!」と言う絶叫はご近所に響き渡るほどの凄さでした

文言が文言なので虐待されてるのか…と思われないか不安になり、ご近所さんと会った時に理由を言ったくらいです(汗)

幸いにもご近所さんは気のいい方ばかりなので

アドバイスをもらったり優しいお言葉をくださったり…とてもありがたかったです

お子さんが「夜驚症」だったご近所さんもいて

いつか終わるから大丈夫よ~

とアドバイス頂けたのはとても心強かったです

ある人からは

スキンシップが足りないんじゃないの?

と言われたことがありました

だけど…一人っ子でママっ子の息子、朝から晩まで私とビッタビタに引っ付いていたのでそれはない気がしました

試しに寝る前にハグしてお話する時間を作った期間もありましたが、効果なかったように思います

夜驚症の子は頭がいい?

頭が良い子は夜驚症になりやすいんだよ!

これはご近所さんから言われました

実際ネットで「夜驚症」と検索すると「頭がいい」とヒットします

我が息子、勉学の面では特別良くも悪くもありません

ただ…小さな頃から人の気持ちを察したり、映画や物語の考察などはとても鋭いです

これは感受性が強い事に繋がっているのではないかと思っています

親も辛い

幼稚園児の頃は添い寝、小学生になるとベッドを並べ隣で寝ていたので「夜驚症」が始まるとうるさくてとてもじゃないけど眠れません

これと言った対処法がないのでどうする事もできない

しかし暴れたり泣き叫んでいるので放っておく事もできず…

ただただ途方に暮れていました

当時は毎日ほぼワンオペで疲れ果てていたので、さて寝るか…と思ったときに「夜驚症」が始まると本当にげっそりしました…

隣にいると暴れるので手足が当たって痛いし、この状態の息子の横で寝るなんてできませんでした

30分~1時間、様子を見てるだけならなんてことないんじゃない?

と思われますか?

うん…子育て経験値があの頃よりは多少上がった今なら冷静に対処できるかもしれません

でも当時は

これがいつまで続くのか?
もしやず~っと続くのか?
早く寝たいのに眠れない
私の育て方が悪いのか?

などと毎晩悶々としていました

息子がスヤスヤ寝ていても、またいつ「夜驚症」で起こされるかと思ったら眠れない

この頃朝までぐっすり眠れた日は1日もありませんでした

 

睡眠時間が足りないから毎日疲労感でいっぱいでした…

おまけに!たまに「夜驚症」に出くわした夫は

放っておけばいいよ

と全く知らんぷり

息子は私がそばにいないと絶対に寝ないので、ママが見てるからいいだろ~と言う気持ちがあったんでしょうね

なんで私だけが息子を見守っていなくちゃいけないのか…

一度ぶちぎれて修羅場になったことあります~

(でも夫は土日とか時間があるときは息子と遊んだり、十分お世話していたので感謝していますよ~)

だけど…夫の言う通り、今となっては放っておいても良かったのかな…とも思います

ベッドから落ちないように気を配りつつ、本を読んだりしていれば良かったのかな…

寝不足を補うため日中昼寝とかすれば良かったのかな…

当時の私はできませんでした

そんな余裕はなかったんです

あの頃の私に

もっと力抜いても良いよ~

と言ってあげたいです

どれくらいで治まった?

「夜驚症」は幼稚園年少の半ば~卒園するまで頻繁にありました

小学1~2生でも時々出たけど、頻度が徐々に減ってきて…気づいたら治まっていました

すご~く嬉しかったです!!

そういえば…完璧に治まった!と確信できたのは…息子の「母子分離不安障害」が落ち着いてきた頃でした

「夜驚症」が終わってから息子も朝までぐっすり寝るようになり、それに伴い私も熟睡できるようになりました

小学3年生の冬から一人で寝られるようになる為に練習をし、今に至る訳です

詳しくはこちら「添い寝卒業!一人っ子の息子が一人寝できるまでに試した6つの事」へ

添い寝卒業!一人っ子の息子が一人寝できるまでに試した6つの事
一人っ子の息子が、添い寝なし・一人で寝られるようになるまでに試した6つの事!いつまで添い寝するか?何歳で卒業か?グッズ、おまじない、方法などをまとめました。

子供が一人で寝てくれるようになるとめっちゃ助かりますよね

今思う事

今(2021年)息子は6年生

学校があろうとなかろうと、毎日22時就寝・6時起床です

私よりも早起きなのでさっさと朝ご飯を作って食べている時もあります

一度寝ると朝まで起きません

起きた瞬間からご機嫌なテンションで、今まで私が寝ている息子を起こした事はありません

あんなになかなか寝ない子でちょっとの物音でもすぐ起きていた子が~

ここまで成長してくれてほんと嬉しいです

まだ同じ部屋(家族の寝室)でベッドを並べて寝ていますが、中学校に上がると子供部屋を作る予定なので

一緒に並んで寝るのは後数か月です

添い寝していた赤ちゃんの頃…

全然寝ないのでほとんどノイローゼになっていた私

「夜驚症」で泣き叫んでいた事も大変だったけど…

今となっては懐かしい思い出となっています

毎日寝る前に息子の寝顔や、すごい寝相を見たりするのがお楽しみでした

このかわいい寝顔を毎日見られなくなるのがなんだか寂しくて……

 

最近こっそり息子の寝顔をスマホで撮りまくっています~(笑)

すみません!気持ち悪くて!!(笑)

こう書くとなんかすごく息子に依存してるみたいですが、そんな事ないんですよ~

 

「夜驚症」の頃や息子が赤ちゃんの頃なかなか寝なくて悩み、先輩ママたちに相談すると皆さん必ずこんな風に言ってたっけ

大変だね~だけど…子供と一緒に寝られる期間は短いよ!

気持ちわかるわ~でも一緒に寝られる時間を楽しんで!

当時はとにかく一人で、朝まで熟睡したくて…

そんな風に考えられるか~!!

と思ってましたが~

今となっては…

ほんとそれな!!!

って気持ちでいます(笑)

まとめ

まとめますと…

  • 「夜驚症」は刺激(びっくりした事・悲しかった事・楽しかった事など)があると起きやすい
  • 繊細な子がなりやすい
  • 暴れてケガをしないような環境にしたり、見守る
  • 他の病気と区別するために病院へ相談するのも良い
  • 「夜驚症」はいつか終わる
  • 子供と一緒に眠れる期間は短いよ

今、お子様が「夜驚症」でお困りの方!

あんなに繊細だった我が息子も、最近はなかなか逞しく成長しております

いつか終わる…と子供を信じて乗り越えてください!

最後まで読んで下さってありがとうございます!

それではまた!
ころみ♪でした!

ブログランキングにポチっと応援よろしくお願いいたします!
あなたのポチがめちゃくちゃ励みになっております!
にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました