母子分離不安障害と診断された息子の現在

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
母子分離不安障害と診断された息子の現在 子育て

みなさん、こんにちは!
ころみ♪(@koromiiiii)です。

こちら↓の記事

幼稚園行きたくない!母子分離不安障害と診断された息子の事
母である私と、とにかく離れたくない息子。小学2年生の冬に「母子分離不安障害」と診断されました。今までの息子の経緯と成長、親である私と夫がどのように対処してきたか…体験記として記事にしています。

『幼稚園行きたくない!母子分離不安障害と診断された息子の事』を書いてから随分と間があいてしまいました

息子の事を文章で書くのはとても難しいです

誤解されないよう…思いが伝わるよう…

何度も書いては消し、書き直す作業を繰り返しています
それで更新が鈍ってしまいました(汗)

 

私のブログ、今のところ「母子分離不安」に関する記事が一番アクセス数が多いです
同じような悩みを抱えていらっしゃる方が多いのかな?と思いました

特に幼稚園時代の事がなかなかうまく書けません

本当に色々あったもので…

なのでちょっと時間をすっとばし(汗)
今現在の状況をお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

母子分離不安障害と診断された子供の未来は?

息子がとにかく私から離れられず、登園・登校に手こずっていた頃…
ネットでこういう検索をよくしていました

「幼稚園 嫌がる」
「幼稚園 好きになる いつ」
「学校 平気 いつから」
「登園 泣く 吐く 原因」
「登校拒否 いつまで」
「登校 一人で 何歳」

今は無理だけど、この子はいつから幼稚園や学校へ「普通に」行けるようになるのだろう?

私は「普通」というのがどのような定義かわかりませんが、ここで言う「普通」とは
「泣かず、吐かず、愚図らず、フラットな気持ちで登園・登校できる」と言う意味です

同じような症状の子の「未来」が知りたかったです

一体いつまでこの状況が続くのか…?

それがわからないのが一番しんどかったです

 

今は親子で辛いけど、息子が少しでも楽になれる、笑って登園・登校できる日は来るのだろうか?
ゴールのようなものはあるのか?

あるのならそれを目標にして今を頑張りたい!

と思っていました

当時は私が期待するような情報はあまりヒットしませんでした

なので今現在の息子がどのような状態か、記事にしたいと思います

結果から申しますと…

とても良い状態です!

スポンサーリンク

泣かずに行けるようになった理由

2019年10月現在
息子は小学4年生です

4年生になってからほぼ毎日「泣かず、吐かず、愚図らず」登校しています!
これは本人含め親族一同(笑)本当に喜ばしいことです。

泣かずに行けるようになった理由は…

一番はやはり、息子の「精神的成長」かと思います。

息子は心療内科の先生から

心の成長が通常よりも2~3年遅れているかもしれません

と診断されていました

こちらの記事に詳しく書いております↓

息子が心療内科で母子分離不安障害と診断されるまで その2 受診~特別な秘策の効果にびっくり
スクールカウンセラーのアドバイスにより、心療内科を受診した息子。母子分離不安障害と診断されました。医師とのやり取り、アドバイス、困っていた症状が治まったいきさつなどを記事にしています。息子と母である私と父である夫の体験記ブログです。

いわゆる「定型発達」している子に比べると「幼い」

確かに…息子のクラスメイトのママ友たちから「プチ反抗期がすごい!」と聞きますが、うちの子全くありません(汗)
かわいくて良いね~とよく言われるので、ポジティブに受け止めています(笑)
だけど感受性や発言は妙に大人びているところもあります

ゆっくりであるけれど、確実に成長しているのだと思います
強くなったな!と感じるときが増えてきました

「新しい環境にようやく慣れた説」
何せ幼稚園は卒園の2週間前に慣れた男ですから~(笑)

詳しくはこちらで↓

幼稚園行きたくない!母子分離不安障害と診断された息子の事
母である私と、とにかく離れたくない息子。小学2年生の冬に「母子分離不安障害」と診断されました。今までの息子の経緯と成長、親である私と夫がどのように対処してきたか…体験記として記事にしています。

新しい環境には今のところ3年はかかるみたいです(汗)

「クラスの雰囲気が良い」
ママ友情報や参観日の様子から察するに、今のクラスは極端ないじめっ子や“問題児”と言われるような子がいないようです
男の子も女の子もみんな仲良し!

実際息子も

今のクラスは最高だ

と言っています

「担任の先生が良い」
学校内で教育相談担当も兼ねているベテランの先生で、息子も信頼している様子

今までの息子の経緯は、前の担任の先生から引き継がれているとの事
私も安心して任せられています

とにかくなんにでも「不安がる」息子なのですが…
上記の事柄から、息子の学校に対する「安心度」が上がっているのだと思います

最近の登校前の様子

学校がある日の息子の朝の様子はこんなカンジです

朝は相変わらずの早起き!
家族の中で一番に起きます

そして起こしてもらう、わたくし…(笑)

朝ご飯をもりもり食べ

時々自分で朝ご飯作るよ!

パンを焼いたり、スクランブルエッグ作ったりするよ

パパのコーヒーをドリップで淹れてあげたりもするよ!

歯磨きしてトイレに行き

制服に着替えて、時間割をもう一度チェック

しまじろうの頃からやってる進研ゼミの小学講座「チャレンジタッチ」をやります

資料請求はこちら↓からどうぞ♪


息子は「こどもちゃれんじ」を2歳から始めました
「こどもちゃれんじ」から受講していると「小学講座」への移行がスムーズですよ♪



時間が余ったらTVなど観て、時間がくればすんなり登校します

…こう書いていて…

ほんと成長したな~!

と嬉しい気持ちでいっぱいです

だって2年生まではほぼ毎朝泣いてましたからね~

嬉しい出来事

嬉しい出来事もありました

今までの息子だったら…

夏休みが終わる1週間前あたりから毎年ダークになってたんです

まもなく学校が始まると思ったら…

想像しただけで、泣いたり吐いたりしていました

そして、新学期初日の朝は泣くわ吐くわの大騒動になっていました

春休み、冬休み、GW明けなど…毎年です。

私と夫は、なだめ、励まし、安心させ、なんとか送り出す…というのがいつもの事でした

 

だけど今年は違いました!

 

学校が始まるのが楽しみだ~

早く学校始まって欲しいな~

みんなに早く会いたいな~♪

こんな言葉が聞けたんです!

産まれて初めて(笑)

そして…新学期が始まる朝、足取り軽く登校して行きました

夫と二人、ほんと~~に嬉しくて喜び合いました

 

でですね、夏休み明けの最初の参観日
授業の後に懇談会がありました

「子供が夏休みにやり遂げたこと」を一人づつ発表することになったんですね

私の順番は一番最後!

皆さんの発表はこんなカンジでした

  • ラジオ体操を一日も欠かさず出席した
  • 英会話教室に通いだしてがんばった
  • 都道府県をもう覚えたから世界地図を覚えた
  • スイミングで記録が出るまでがんばった
  • お友達のおうちに一人でお泊りできた
  • スポーツクラブの合宿に行った
  • 一人で交通機関を使って田舎に行った

 

ええ~!すごい!!

みんな夏休みの間に色んな経験したんだな~!とびっくり

うちの今年の夏休みはとっても地味で…三段峡に行ったくらい

夏の三段峡へ日帰りハイキング 見どころ・オススメコース・服装は?
夏の三段峡へ日帰りハイキングへ行きました。子供が喜ぶ見どころや、オススメコース、ママの服装はどうする?予算はどのくらい?アクセスは?などなど…行ったらわかったことをまとめました。

 

息子特に何もしてないな…
暑いから外で遊ばず毎日ゲーム三昧だったよなあ…
ばあばとゲーセン行ったり(笑)
やり遂げたことなんてないな…

と思ったわたくし…(汗)
なんて言おうか…

 

だけど!大きな変化はあった
それを発表しよう!

今年の夏…特にやり遂げたことはないのですが…
初めて学校が始まることを楽しみにしていました
新学期初日、初めて泣かずに登校できたので、びっくりしました

と言ったところで笑いが起こる

とても些細な事かもしれませんが、成長を感じてとても嬉しかったです

同じクラスには幼稚園からずっと一緒のお友達が割と多くいます

そのママ達からは拍手されました(笑)

息子の事、みんなよく知っています
「すごいね!良かったね~!」と言われて嬉しかったな

先生も喜んでくれて「成長していますね~」とお褒め頂きました

ところで懇談会の後で…

うちの子は学校始まるの嫌だって朝泣いたよ~

新学期が始まる前の夜に大泣きしていた~

と二人のお母さんからこそっと打ち明けられました

同じような境遇の人と話すと、なんだか気が軽くなりますよね

私も色々と相談できるママ友に随分と助けられています

 

この成長、息子本人的にはどう感じているのかな?と思って聞いたところ
イマイチ自分の変化には驚いていない様子(笑)

わかんないけど、大丈夫になったんだよね~

と言っております

でもやはり「気が合うお友達」がいっぱいできたことは大きいみたいです

良い出会いに感謝です☆

 

だけど…まだまだなところもありますよ~

まだできない事

「一人で出歩けない」
息子は一人で行動することができません

一人で出歩けるのは学校までの道と、

学校は歩いて100歩ほどです(汗)

すぐ近所にある、幼稚園から仲良しのお友達のお家を往復できるくらい(一軒だけ)

お友達なんかはもう自転車移動してますがね~

あ、念のため書いておききますが、私も夫も全然過保護じゃあなくて
なんでもチャレンジ!人に迷惑かけないなら好きな事やって良し!行って良し!精神で子育てしています

とにかく家が好きな息子
放課後はお友達を呼んでテレビゲームです

お友達の家に行くとコントローラー取り合いで全く自分に順番まわってこないそうで
その経験からコントローラーが行き渡る人数しか呼びません
もめ事が大嫌いな平和主義者なんですよね

集団行動の中でもたくましく乗り越えられるようになって欲しいけど…

学校生活を頑張っているので、放課後くらいはリラックスすれば良いと思っています

あ、うちはテレビゲームは一日1時間と決まっております

だけど…なかなか理解できなかったんですよね…

自分が4年生の頃なんて、今思うとかなり遠くまで遊びに行っていたし
とにかく外で遊びたかったので、放課後息子が家にいるのが不思議で

時代が違う…と言うのもあるかなあ~
我が息子とは言え、一人の人間

個性だと思って今は理解しています

 

「一人でお風呂に入れない」
まだ平日は私と、土日は夫と一緒に入っています

お風呂…怖いんだもん!

気持ちはわかります

リビングは2階、お風呂は1階にあるので、かなり独りぼっち感あるからだと思います
(洗う事は全部一人でできますよ!)

私も子供の頃はお風呂怖かったけど…

物理的に二人で入るのはもう狭い!!

一人寝はできるようになったし…

添い寝卒業!一人っ子の息子が一人寝できるまでに試した6つの事
一人っ子の息子が、添い寝なし・一人で寝られるようになるまでに試した6つの事!いつまで添い寝するか?何歳で卒業か?グッズ、おまじない、方法などをまとめました。

私もいい加減、一人でゆっくり入浴したい!!

こちらもそろそろ練習したいと思っています

 

それに…今はすんなり学校に行っているけど

学年が変わったり、クラスメイトや先生が変わると、また環境が変わります

そのせいでまた、登校が嫌になるかもしれない…

その辺の覚悟はしつつ、引き続き見守っていこうと思っています

今…数年前の私のように…悩まれている方の励みに少しでもなれば…と思って記事にしました
どなたかと「気持ち」を共有できましたら、幸いです

最後まで読んでくださってありがとうございます!

ころみ♪でした!

ブログランキングにポチっと応援よろしくお願いいたします!
あなたのポチがめちゃくちゃ励みになっております!
にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

コメント

  1. ジェシカママ より:

    はじめまして。
    娘が小学一年生二学期からわたしと離れられない状態が悪化してしまい専門家に相談しようと病衣探しをしています。
    離れる瞬間だけ大泣きする娘、保育園からずっと続いています。(専門家に相談するのが遅すぎますよね…)
    いつになったら…この気持ちがすごくあり焦ったりもありこちらのブログを読んで涙しました、いつか笑顔で登校できる日を夢見て前向きな気持ちをもてました、一言お礼したくコメントさせていただきました。
    とても救われました!!
    今後もお子様の健やかな成長とお母様の健康をお祈りしております

    • ころみ♪ ころみ♪ より:

      ジェシカママさん

      はじめまして
      コメントありがとうございます!

      ジェシカママさんの娘さんもうちの息子と同じカンジなのですね
      ジェシカママさんと離れると小学校では楽しくお過ごしなのでしょうか
      娘さん、とっても頑張られてるのだと思います!

      私は幼稚園の先生から「もう少し大きくなったら大丈夫になるよ」と言う言葉を信じ、
      また第一子ですので「子供ってそんなものか」と思ってしまい受診が遅れてしまいました
      (根っからのポジティブさがここでは仇となってしまいました(^-^;)
      娘さんに合う病院がみつかると良いですね!

      息子が受診した時の事を執筆中なのですが…
      誤解のないよう、思いが伝わるよう、書いては消し…書いては消し…を繰り返しております
      昨日も6000字書いていましたが、これじゃあだめだ!と全部消したところです(笑)
      今後もブログをチェックしてくださったら幸いです

      嬉しいお言葉、大変励みになりました!
      お互い子育てがんばりましょうね(^^)/

    • あき より:

      ころみさん、こんにちは。以前、娘の幼稚園の行き渋りの事でコメントさせて頂きました。小学校に上がるにあたり心配だったので支援学級に
      在籍しましたが…小2の現在、不登校で1ヶ月がたちます。経緯は1年生の1学期まで1人で通学出来ていた→2学期から突然の母子登校→母子登校が2年生の1学期まで続き→2学期始まってすぐ登校拒否。で今に至ります。
      私にすれば幼稚園の行き渋りの時点での初動ミスだったのでは、という思いがあり、自己嫌悪でいっぱいです。頭では前向きにと思っているのですが。それで、ころみさんにお聞きしたいのですが、息子さんが登校渋りされていた時、学校を長期間お休みすることはありましたか?他にどんな機関に相談されましたか?今頃コメントで質問してしまい失礼致します。もしお時間ある時で回答して頂けたら幸いです。息子さんが楽しく学校に行かれている様子を読ませて頂き、とても羨ましく思い、今はしんどくても、ころみさんの息子さんのような現状を目指したいと少し力が湧きました。ありがとうございます。

      • ころみ♪ ころみ♪ より:

        あきさん、こんにちは!
        お久しぶりです
        メッセージありがとうございます
        あきさんと娘さん、どうされてるかな~と時々想ってました(^^)

        娘さんは今登校拒否されてるのですね
        振り返ると…息子も2年生の夏休み明けから登校渋りがひどかったと記憶しています
        2年生の冬がピークで心療内科に通院したんです
        偶然同じなのか…そういうお年頃なのか…

        ご質問に回答させていただきますね

        >登校渋りされていた時、学校を長期間お休みすることはありましたか?

        →長期はありませんでした
        ただ、ちょっとでも体調がすぐれない時は念の為おやすみする事が何度かありました
        その場合いつもなんともなくて 笑
        次の日には登校していました
        学校で体調悪くなったらどうしよう…という不安からくるものだったと思います

        >他にどんな機関に相談されましたか?

        →相談したのはスクールカウンセラーさんと通院した心療内科だけです
        後は図書館で参考になりそうな本を読み漁っていました

        今の担任の先生(4年生の時も同じでした)と話したのですが
        息子の場合、年齢が上がるにつれ色々と「自信」が付いたのが大きかったと感じています
        今では登校については全く問題なく学校生活を楽しんでおります

        (ただ新たな問題もでてきました
        漢字がはちゃめちゃに書けないんです(汗)
        これが目下最大の問題なのですがそういう脳みたいですね…
        いづれ記事に書こうかな…と思っています)

        娘さんの事、心配ですよね
        私があきさんの立場だったら…学校に通っていないといけないような気持ちになるかもしれない
        だけど最近、不登校の子の居場所、フリースクールのようなところが増えてきたように感じます
        娘さんが安心できる場所は学校以外にもあるかもしれない
        そのような事も含め、あきさんは娘さんの気持ちに寄り添って見守られていらっしゃるのかと思います
        私はあきさんのお話を聴くことしかできませんが、いつでもまたコメントお待ちしていますね

        • あき より:

          覚えていてくだっさたんですね( ;∀;)返信ありがとうございます。うちは言葉の遅れがあったので発達障害を疑い主に療育関係の相談機関を利用してます。あらゆる相談機関をコンプリートしてしまいそうな勢いです(^O^;)今の登校拒否もある意味成長したのかなとも思うので、この先の精神的な成長(があれば)を楽しみに、できるだけの事をしていきたいと思います。

          • ころみ♪ ころみ♪ より:

            あきさん、こんにちは~!
            そうなんですね
            色んな方の意見やアドバイスを聞いて、考えをまとめられますね(^^)
            大きくジャンプするには一度縮こまった方がよく飛べる…という言葉を思い出しました
            娘さんも成長の過程に必要な状況なのかもしれませんね
            あきさんもご無理されませんよう…私も子育て、そして自分自身も成長する為頑張ります!

  2. さなかーちゃん より:

    はじめまして。
    年中の娘がまさしく、同じかんじです!毎日離れるときに大泣き、泣きたいだけ泣いたら、おともだちと普通に過ごしているそうです。

    色々検索したり、本を読んだ結果、我が子はハイリーセンシティブチャイルド(hsc)だろうなという結果に落ち着いています。

    その本なかにも、ママと離れるときは一生の別れのようにかんじる。と書かれてありました。

    このまま続くようであれば、小学校へ行く前に病院へ行ってみようと思えました。
    大変参考になる記事をありがとうございました!!

    • ころみ♪ ころみ♪ より:

      さなかーちゃんさん

      はじめまして(^^)こんにちは!
      ブログ、読んで下さってありがとうございます!

      娘さん、うちの息子と似ていますね
      離れる瞬間だけ悲しいんですよね

      HSC、わかります
      息子もそうかもしれません
      HSCのチェックリストなんかしてみると…
      ま~ほとんど当てはまる(笑)
      息子が幼稚園児だった頃はHSCって(私の認識では)今ほどメジャーではありませんでした

      とっても繊細で鬼ごっこもできなかった息子ですが(鬼に追いかけられるのが本気で怖くてできなかった)
      3年生頃から徐々に強くなってきました
      その辺のエピソードも追々記事にしたいと思っております

      娘さん、泣かずに幼稚園に行けるようになると良いですね
      その日は必ず来ると信じて…お互い子育て頑張りましょう!(^^)!

  3. ここもか より:

    はじめまして。
    今まさに、我が家の息子が登園拒否をおこして路頭に迷っていました。

    我が子は離れたあとも泣き続け、玄関で一人ママが来るまで待つと頑なで、ついには登園できなくなりました。

    離れようとしたときに激しく泣く息子を見てこちらもとても辛くて悲しくて息苦しい思いをしています。

    いつか、笑顔で離れられるのだろうかと心配しながら読ませていただきました。息子さんが今元気に学校に行かれてると言うことが何より私も嬉しく、励みになります。
    ブログ書いてくれて、ありがとうございました。

    • ころみ♪ ころみ♪ より:

      ここもかさん
      ブログ読んで下さって、またコメントもいただきありがとうございます!!
      息子さん、おいくつなんでしょうね(^^)
      年少さんでしょうか?
      特に今年は新型コロナウイルスの影響で登園がイレギュラーですよね
      もしうちの息子が今年年少さん入園だったら…すごく大変だったのではないかと思います
      只でさえ新しい環境には緊張しますものね

      今はどうなんでしょうか
      幼稚園には行かれてないのかな
      親的には心配ですよね(>_<) お気持ちとってもわかります 息子に泣かれるとほんと辛いですよね… だけど…「ママが来るまで待つ」と意思を言える事はすごいと思いますよ! 記事を読んでくださってるのでご存知かと思いますが、我が息子卒園式の二週間前にやっと慣れた男ですので…(^_^;) ここもかさんの息子さんもいつの日かすんなり登園できる日がやってくるかもしれません! ちなみに…うちの子は5年生になっても順調です! 早く休校が終わって欲しいとまで言ってました(^^) 今後も息子の記事はUPしていきますので読んでくださったら幸いです 息子さんとここもかさんの事、応援させて下さいね 嬉しいメッセージ、本当にありがとうございました

    • Yuko より:

      はじめまして。
      分離不安の記事拝見しました。
      我が家の小3の息子が小さい頃に親から離れると泣きすぎて嘔吐していました。
      幼稚園から小2夏までは普通に通学出来ていたのですが夏休み開けに泣いて時々嘔吐する様になってしまいました。私が帰ろうとすると追いかけて来るので分離不安じゃないかな?
      と思っています。今朝も月曜日で朝学校の入口で泣いてしまい先生に連れて行かれました。
      泣きすぎて緊張が高まり過ぎて自分を見失っている感じがします。
      我が家の励みになる記事でした。
      ありがとうございます。

      • ころみ♪ ころみ♪ より:

        ここもかさん、はじめまして!
        ブログを読んでくださり、コメントもありがとうございます!!

        ここもかさんの息子さんも昔の我が息子と同じようなカンジなのですね
        うんうん、長期休暇明けは我が家大変でしたよ~
        息子さんはここもかさんと離れ、学校の教室に入ったらどのような状態のでしょうね?
        我が息子は私と離れることができたら、それ以降は大丈夫だったみたいです
        とにかく私と離れる瞬間が地獄のように辛かったようです
        小2までは大丈夫だったんですね
        成長して何か感じるところがあるのかな?

        今思えば…私は息子の気持ちに寄り添うことしかできなかったけど、ちゃんと向き合えた事はお互い良かったと思っています
        私の記事が少しでもここもかさんのお気持ちを軽くできたのなら書いて良かったと思いました
        ありがとうございます!
        息子さんもここもかさんも、ご無理なさらず!
        お互い子供の成長を見守りましょうね

タイトルとURLをコピーしました